【卵・乳不使用!】保存食にも最適な三立製菓のお菓子を紹介!

アレルギー

はじめまして!むぎです!

今回はお菓子メーカー『三立製菓株式会社』さんから発売されているお菓子の中で、卵・乳製品不使用の製品を紹介していきたいと思います。

小麦・卵・乳アレルギー持ち。全国のアレルギー持ちやアレっ子、ヴィーガンの方に向けて主に卵・乳製品不使用の商品を紹介中。食物アレルギーアドバイザー準1級。

むぎをフォローする

三立製菓株式会社

三立製菓株式会社は静岡県浜松市にあるお菓子メーカーです。

パイ、クッキー、ビスケットを中心に商品を製造しており、主力商品としては『かにぱん』『源氏パイ』『カンパン』が代表的。

また、前身企業では日本で初めて氷砂糖を製造したらしく、今でも『カンパン』に使われていたりと歴史を感じさせます。


今回、三立製菓を取り上げたのには訳があります。

なんと、三立製菓株式会社のホームページでは自社製品のアレルギー情報を全て掲載しているページがあるんです!!

食物アレルギーを持つ人にとってこんなに嬉しいことはありません。

サイトでは特定原材料8品目だけでなく特定原材料に準ずるもの20品目も掲載されており、28品目を全てカバーしてくれています。

またコンタミネーションにも配慮しており、同一の製造ラインで卵や乳を使用しているものに関しても記載してくださっています。

「そういうページがあるのならこのブログは読まなくてもいいんじゃない?」

という気持ちも分からなくはないですが、ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。

リンクは当記事の最後に貼っておきますので、紹介している商品情報を見ながら最後までスクロールしてください。

実際に食べてみた!

ということで、三立製菓さんから発売されている商品の中から今回は

『源氏パイ』

こちらを買ってきました!!

”パイ”という名前がついていることから誤解されがちな商品ですが、意外と卵・乳は使用していないのです。

自分も小さい頃は食べられないものだと思ってスルーしていましたが、ある日母親が原材料を確認してくれて「これ食べられるんじゃない?」と言って買ってきてくれました。


原材料は凄くシンプルで

小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、食塩/香料、カロテン色素
源氏パイ | 商品情報より引用

しか使用していません。

マーガリンを使用している場合は(一部に乳成分を含む)場合が多いのですが、源氏パイでは使用していません。

やはり、卵・乳を使用していると勘違いされることが多いのか、特定原材料の表記の下には、「*本品は卵と乳成分を使っていません。」と普通の製品なら書かれることのない注意書きが記載されています。


源氏パイの特徴と言えば、綺麗なハート型です。

食べてみるとサクッとした食感に優しい砂糖の甘さが口いっぱいに広がります。

外側のカリッとした部分と内側のサクッとした食感の違いも楽しみの一つですし、ハート上部のくぼみの部分は気持ち砂糖が多いので嬉しいです。

初めて食べた時のことは覚えていて、母親がお徳用の大袋タイプを買ってきたのですが、美味しすぎて1日で食べきってしまいました。

それ以降は、どこのスーパーマーケットでも取り扱っているのでコンスタントに買っては一日で食べる、個包装である意味を無くす食べ方をしていました。

【卵・乳不使用】

源氏パイ

【特定原材料28品目】小麦

カンパン

【特定原材料28品目】小麦

かにビス

【特定原材料28品目】小麦


先ほど紹介した『源氏パイ』に加えて保存食として有名な『カンパン』、カンパン同様保存食としても使え動物の形をしたビスケット『かにビス』

こちらの3種類です。

保存食として

食物アレルギーを持つ人にとって特に意識しないといけないのが、災害時の保存食です。

全国の自治体ではアレルギーを持つ人や宗教的に食べられないものがある人に対応できるよう、数年前から特定原材料不使用の保存食が備蓄食料としてストックされていますが、実際に災害が起こった際に数に限りがありますし必ずしも優先してもらえるわけではありません。

そのため、アレルギーを持つ人はなるべく自分の家でストックしておくのが重要とされています。

粉ミルクや米粉クッキー、アルファ米が主な保存食になりますが、『カンパン』『かにビス』も有効な手段です。

『カンパン』『かにビス』の缶入りタイプは賞味期限が5年となっており、備蓄食料として十分な期間がありますし、もし災害が起きなくてもローリングストックとして廃棄を少なくSDGsにも貢献します。

なので、卵・乳アレルギーをお持ちの方は缶入りタイプのお菓子を購入しておきましょう!!

あとシンプルにお菓子としても美味しいです!!

まとめ

今回は三立製菓株式会社の卵・乳不使用商品を紹介しました。

三立製菓は商品のレパートリーが決して多いわけではありませんが、歴史のある商品が多くブランドが長年愛されてきているイメージです。

今回は卵・乳不使用に絞って紹介しましたが卵不使用に絞れば、かにの形をしたその見た目通りの名前のパン『かにパン』や駄菓子で有名な『チョコバット』も販売しています。

きちんとホームページにアレルギー情報専門のページがあるのも嬉しいポイントです。

アレルギー情報|三立製菓株式会社

来客時の菓子受けに『源氏パイ』

保存食に『カンパン』『かにビス』

ぜひご家庭にいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました